INTERVIEW先輩インタビュー

変化の激しい事業分野だからこそ、
どこまでもチャレンジできる。
辻本 凌汰(つじもと りょうた)
・所属/マーケティング部 主任
・年齢/24歳
・出身地/大分県杵築市
-
集客のすべてを「自分の責任」で行える。
私は自社求人において、オンライン・オフラインデータを最大限に生かした、集客ミッションを担当しています。WEB解析の知識はもちろん、戦略から運用に至るまで、多角的かつ最新の知識が必要とされますが、日々部署の仲間たちと戦略を練り、ナレッジ共有をして改善できるよう心掛けています。業務の中で特に意識していることは「とにかくPDCAサイクルを回す」こと。必要なデータを集計・分析していく中で、毎日少しずつブラッシュアップしながら成果を出しています。
-
情報をアップデート、新規事業へのチャレンジ。
マーケティングという仕事柄、自分の戦略が数値としてリアルに結果があらわれます。その中で新しいことを学ぶ楽しさもありますし、新しいことにチャレンジできる環境もあります。何より自分が戦略立てて考え、打ち出している記事が何百万人もの人に見ていただけると実感するだけでワクワクします。それこそがこの仕事の醍醐味だと思います。責任は伴いますが、いい意味で責任感を感じ、パフォーマンスの精度を上げていっています。今後は、他社にはない強みを活かして、事業拡大を目指していきたいですね。
-
チャレンジしながら、成長できる環境。
「すべてのマーケティングにおいて、意図を持ってプラン組みをする」決してミスを個人だけの責任にするという意味ではありません。私自身、気になる施策、情報にはとにかくチャレンジし、たくさんPDCAサイクルを回して、たくさん成功体験・失敗体験を経験してきました。媒体戦略やプロモーション戦略、WEB解析などオンラインデータだけでなく、ときにはオフラインデータの側面からKPI数値の分析・解析により、各営業所のコンサルティングに入ることもあります。私たちの仕事は無限の業務領域の中にいると思います。自由で斬新な発想からどんどん新しい事業やサービスを発展させていくことが使命だと思います。また、京栄センターは細かいことを言われず、自由に仕事をさせてもらえる環境です。何がベストな選択なのかを自分で考えてできる。すべてが自分次第の為、ワクワクとともに大きなやり甲斐も生まれます。
-
これから就職を目指す人たちへ
私は、京栄センターのみんなが本気で仕事をしているところが好きで、これは他社にはなかなか無い強みだと思います。また年次に関係なく、若手でも抜擢してチャンスを与えてくれる環境のため、周囲には志の高い仲間が多いです。刺激を感じながらお互いに切磋琢磨していきましょう!